セカンドオピニオンについて
現在の主治医からの紹介状や診療情報をもとに、当院医師が現在の治療に対する意見を述べさせていただきます。
この場合、相談内容に関する診察・検査は行いません。
ご相談後当院医師から現在の主治医に文書にて報告いたしますので、主治医の医療機関にお戻りいただきます。
その後、主治医とご相談の結果、当院での治療をご希望の場合は改めて、主治医からの紹介状をいただき、外来受診していただきます。
相談の対象となる方
患者本人
患者の同意を得た家族(*原則、患者さん本人からの相談としますが、やむを得ない事情により患者さんご本人が来院できない場合は、ご家族も対象とします)
未成年患者の親権者
相談対象外となる場合
主治医がセカンドオピニオンを受けることに了承していない場合
相談内容が当院の専門でない場合
主治医に対する不満・苦情など
医療過誤の照会、訴訟に関する相談
死亡した方を対象とする相談
医療費、医療給付に関する相談
予約外の相談
過去の診療に関する相談 など
セカンドオピニオンに必要なもの
現在の主治医からの診療情報提供書または紹介状
必要な資料(検査データ、画像データなど)
*情報診療提供書または紹介状などがご用意できない場合は、お電話で一度ご相談ください。
費用(全額自費)
30分まで —– 11,000円(税込)*原則、30分とします。
30分超から45分まで —– 16,500円(税込)
45分超から60分まで —– 22,000円(税込)
1時間を超える場合は15分毎に11,000円(税込)が加算されます。
相談時間
通常の外来診療の中で行いますので
お待ちいただいたり、診療時間を充分に取れない場合もございますので、ご了承ください。
予約は、診療時間内にお電話でお問い合わせください。